印染(しるしぞめ)とは、はんてんやはっぴ、のれんなどに文字や紋章を鮮やかに染め付ける技法で、表からだけでなく裏側からも図柄がはっきりと見えるように仕上げるため高い技術が求められる。
現製造者は、高崎市で江戸時代末期に創業した老舗の6代目として、文様の形や色彩を表現するデザインから、自家栽培した藍による染色、縫製まで一貫した製造を手掛ける。
色鮮やかに染められたはんてんは、地域の祭りで愛用されるほか、職人の本格的な仕事着として全国から注文が寄せられている。
■ 主な製品 | 祭袢纏、鳶袢纏、のれん、神社幡(完全受注生産) |
---|---|
■ 製造者名 | (有)丑丸染物店(丑丸 浩) |
■ 住所 | 〒370-0068 群馬県高崎市昭和町231 |
■ 問い合わせ先 | TEL. 027-322-3583 FAX.027-322-6698 |
■ webサイト | http://www2.wind.ne.jp/ushimaru/ |